2023年サイバーセキュリティの脅威(ヒロ田中のお知らせです!)

こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。
2023年におけるサイバーセキュリティにおいては、いくつかの重要な脅威が予測されます。
以下では、その中でも特に注目すべきものについて解説します。

  1. AIによる攻撃の増加
    AI技術の発展により、攻撃者がより高度で巧妙な攻撃手法を開発することが可能になります。例えば、AIを利用してターゲットの特定や脆弱性の探索を行うことができます。また、機械学習を用いて攻撃パターンを自動生成することで、既存のセキュリティ対策を回避する攻撃が増加する可能性があります。
  2. IoTによる攻撃の拡大
    IoT(Internet of Things)は、ますます普及していますが、そのセキュリティの問題は未だに解決されていません。IoT機器は、一般的にセキュリティ機能が限られており、攻撃者にとって狙い目となります。2023年には、IoT機器を悪用した攻撃が増加する可能性があります。
  3. サプライチェーン攻撃の増加
    サプライチェーン攻撃とは、特定のターゲット企業に対して直接攻撃を仕掛けるのではなく、その企業が利用しているサプライヤー企業やパートナー企業を攻撃することで、間接的にターゲット企業を狙う攻撃手法です。2023年には、サプライチェーン攻撃がますます増加する可能性があります。
  4. ランサムウェアの進化
    ランサムウェアは、ますます洗練された手法で攻撃を行うようになっています。例えば、ランサムウェアがファイルを暗号化する前に、そのファイルのバックアップを削除するといった手法が登場しています。2023年には、より巧妙なランサムウェアが登場する可能性があります。

以上は、2023年に予想されるサイバーセキュリティの脅威の一部です。企業や組織は、これらの脅威に備えるために、セキュリティ対策の強化を進める必要があります。

さて、ランシステムではウイルス検知率において高い評価を得ているウィズセキュア社とパートナー契約を締結し、アンチウイルス製品を販売しています。幅広いプラットフォームに対応し、ご要望に合わせたセキュリティ提案を行うことで、お客さまの環境にマッチしたアンチウイルス製品をご提供します。

また、IPAでは2022年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティにおける事案から「情報セキュリティ10大脅威 2023」を発表しています。

出典:情報処理推進機構「情報セキュリティ10大脅威 2023」https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2023.html

2月下旬には情報セキュリティ10大脅威 2023の解説書も順次公開される予定です。
興味がある方は情報処理推進機構のサイトで確認してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次