菱沼佑香氏のコラム– category –
-
新サービス「DORETORU」で予約から退店までを人手を介さずスムーズに
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 ランシステムでは2月19日に店舗向けの自動化セキュリティソリューションセミナーを開催しました。 そこでは新たなサービスであるリアルタイム予約システム「DORETORU」が紹介されていました。 このソリューションは、予... -
オリジナルQR鍵認証端末をフィットネス無人店舗に導入、人手不足対策と安全運営に
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 自遊空間で稼働しているQRコードによる認証について、先日まとめさせていただきました。 実は、このQRコード鍵によるシステムは、フィットネスジムの無人店舗運営でも活躍しているんだそうです。 今回は、フィットネスジ... -
人手不足解消へ向けた省人化への設備投資状況
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 2025年になりました。あっという間に1月も終わりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、いよいよ2025年問題が差し迫った今日この頃。賃上げによる人手確保を進める企業もあれば、省力化やDXを目的にした設備投資を進... -
省人化に効果あり、自遊空間でのQRコード鍵の活用法
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 もう2024年も終わりが近づいてきました。今年の年末年始休暇は暦通りの方であれば9連休と長めですね。どこかに旅行に行かれる方もいれば、寝正月で新年に向けて英気を養う方もおられると思います。のんびり楽しく元気に... -
業務のIT化で省人化、忙しいを乗り切るにはどうするか
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 海外からのお客様が増えたなーというのは街を歩いていると実感します。 ということは、宿泊業の方は大忙しなんだろうと思いますが、以前よりスタッフが集まらないなんていう記事を見かけていることを思えば、いろいろな... -
自動チェックイン機で、受付業務のみから他業務へ人材活用
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 気づいたらあっという間に10月が終わり、2024年ももう終盤となりました。年が明けたら、噂の2025年です。時間が経つのは本当に早いですね…。 さて、昨今、人手不足解消に向けて、様々なソリューションを取り入れている店... -
新コンビニでロボット大活躍、店舗の人手不足解消へ
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 なんとローソンで店舗運営の効率化と顧客体験の向上を目指した未来のコンビニに向け、新たな実験が行われるのだとか。その紹介記事を拝見したのですが、テクノロジーの集大成で、なんだかうきうきしたので、今回はこちら... -
フードロス対策が働き方改善に、無人販売の利点と課題
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 ふと見たテレビでフードロス対策として、横浜市が主導して店舗の商品を自動販売機で販売しているという取り組みを紹介していました。とても売れ行きが良いそうなのですが、それだけでなく、お店の方のスタッフの働き方が... -
過疎地域の人手不足、無人運転で未来が変わる?
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 先日、ふとテレビをつけたら、幼子がお買い物に行く某番組が流れていました。 昔見ていたのとは違う感想を抱く自身に時の流れを感じつつ見ていると、愛媛県伊予市で自動運転バスの試験走行を行っていることが話されてい...