■月刊Rマガ◆◆ランシステムが提供するサイバーテレワーク・マガジン■
こんにちは。月刊Rマガ編集の加賀結衣です。
師走の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
インターネットは今や私たちの日常生活を支える欠かせない存在ですが、場所や状況によってはインターネット接続が不安定になり、スムーズな通信が難しいこともありますよね。
そんな課題を解決するために登場したのが「Run-マルチキャリアコネクト RMC100」です。
RMC100は革新的なCloud SIM技術を採用したモバイルデータ通信デバイスで、どこにいても安定したインターネット接続を提供することを目指しています。地域や通信キャリアを問わず最適な回線を自動で選んでくれるので、イベント会場や建設現場、移動オフィスなど、どんな場所でも簡単に安定した通信環境を構築できます。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/4637
【見どころ解説】(解説:ビジネスコンサルタント 吉政忠志)
最近のセミナー開催状況を見ても、オンライン開催からハイブリッド開催へのシフトが進んでいます。
やはり、オンラインは便利ですが、人と人が会って何かをするようなオンサイト開催は魅力的でビジネスの効果も高いです。
一方でオンライン開催のメリットもあるため、最近ではハイブリッド開催が多くなってきています。
皆さまのビジネスでもオンサイトでの展開が増えている場合は、是非、「Run-マルチキャリアコネクト RMC100」を
ご活用ください。
どこでも安定的に通信ができることはとても魅力的なはずです。
さて、今号もどうぞごゆっくりお楽しみください。
// ニュース ////////////////////////////_/
システム事業拡大のため従業員募集
詳細は⇒https://cyber-telework.jp/boshu
ランシステムのサイバーテレワーク公式インスタグラムが公開され、日々の活動を紹介しています。
是非フォローしてくださいね。
公式インスタグラムは以下をご覧ください。
https://www.instagram.com/cyber_telework_solution/
// コラム ////////////////////////////_/
今回も、人気のコラムをご紹介させていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ヒロ田中のお知らせです!(ヒロ田中)◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
クラウドSIM技術を採用したRMC100で、どこにいても快適なインターネット接続を実現。マルチキャリア対応で安定した高速通信環境を提供(ヒロ田中のお知らせです!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回のお知らせです!
インターネットは今や私たちの日常生活を支える欠かせない存在です。仕事やプライベートはもちろん、教育やエンタメ、さらには緊急時にも重要な役割を果たしています。場所や状況によってはインターネット接続が不安定になり、スムーズな通信が難しいこともありますよね。そんな課題を解決するために登場したのが「Run-マルチキャリアコネクト RMC100」です。
RMC100は革新的なCloud SIM技術を採用したモバイルデータ通信デバイスで、どこにいても安定したインターネット接続を提供することを目指しています。地域や通信キャリアを問わず最適な回線を自動で選んでくれるので、イベント会場や建設現場、移動オフィスなど、どんな場所でも簡単に安定した通信環境を構築できます。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/4637
DXで進化するゴルフ施設 -ゴルフインストラクター不足に挑む- 12月3日開催ウェビナーのお知らせ(ヒロ田中のお知らせです!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回のお知らせです!
12月3日(火)11時から、オンラインセミナー「DXで進化するゴルフ施設 インストラクター不足に挑む!」を開催いたします!ゴルフやインドアゴルフ市場の最新動向に関心のある方、店舗運営を効率化したい方、そして競合との差別化に取り組みたい方にとっては見逃せない内容となっています。
ゴルフやインドアゴルフ施設が直面する「インストラクター不足」という課題に対して、デジタルトランスフォーメーション(DX)を活用した解決策についても深掘りします。業界の最新ニーズを知りたい方や、新規開業を検討中の方にとってヒントやアイデアが満載のセミナーです。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/4706
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇菱沼佑香氏のコラム(菱沼佑香) ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
業務のIT化で省人化、忙しいを乗り切るにはどうするか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは、吉政創成 菱沼です。
海外からのお客様が増えたなーというのは街を歩いていると実感します。
ということは、宿泊業の方は大忙しなんだろうと思いますが、以前よりスタッフが集まらないなんていう記事を見かけていることを思えば、いろいろな工夫が必要になっているでしょうし、実際にしているのだろうなと思います。
そこで、とある旅館が始めた工夫やIT化に関する記事を見つけましたので、今回はこれをもとに考えてみたいと思います。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/4729
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇CS青木室長のコラム(青木) ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【職場のコミュ力向上】アサーティブになるための準備
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
これからの時代、高い成果を生む仕事にはチームワークとコミュニケーションがマストです。そこで、何回かに分けて「職場のコミュ力向上」 について、お話しようと考えています。
前回は、当社でも大切にしているアサーティブ・コミュニケーションスキルと、その活用方法についてお話しました。
今回はアサーティブになるための準備についてお話したいと思います。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/4726
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇荻野正之介氏のコラム(荻野正之介) ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Software Desing 総集編 2018 – 2023 発売記念 特別コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは。ランシステムの荻野です。今回は私のコラム第8回目です。
早いもので今年も残り少なくなってきました。
年末と言えば(大掃除)ですね
何か工夫できないか?
(そうか!AIに手伝ってもらおう!)
最初にルール決め
1 片付け方法の提案者→AI
2 実務者→勤務者
3 2日以内で実施
4 ゴール判定は、総務部長とAI
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/4684
// 代表取締役社長VIRTUAL日高大輔////////////////////////////
YouTubeチャンネル【代表取締役社長VIRTUAL日高大輔3326】https://www.youtube.com/@VIRTUAL_CEO
X(旧Twitter)https://twitter.com/virtual__CEO
Threads https://www.threads.net/@virtual.daisukehidaka
Instagram)https://www.instagram.com/virtual.daisukehidaka
// Facebook ////////////////////////////
ランシステム公式Facebookページでは、日々、注目の情報を更新しております。
公式ページは以下をご覧ください。
フォローも宜しくお願いいたします。
https://www.facebook.com/Cyber-telework-113236717073616
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ヒロ田中]
Bugcrowdの年次レポート「2024 Inside the Mind of a Hacker」によると、ハッカーの90%がZ世代かミレニアル世代で、AI技術がハッキングの手法を大きく変えてきています。
多くのハッカーが就職やAIの活用に力を入れている一方で、AIがもたらす脅威やセキュリティ対策の遅れが心配されています。また、ハードウェアハッキングの重要性が増して新しい脆弱性も発見されているそうです。
AI技術の進化がハッキングの世界をどう変えているのかがとても興味深いです。一方で、セキュリティ対策が追いついていない現状には危機感を覚えます。企業や個人としてもっと気を付ける必要があると改めて思いました。
[加賀結衣]
こんにちは。ライターをさせていただいております加賀結衣と申します。
早いもので12月ですね。年末ということもありAIを活用した大掃除について上記でご紹介させていただきました。効率的に作業ができますので、ぜひ皆様も活用してみて頂ければと存じます。
[吉政忠志]
先日、開催されたPHPカンファレンスに、黒澤さんと遊びに行ってきました。会場は1200名のお申し込みもあり、大変盛況でした。やはりオンサイトのイベントは楽しいですね。
–◇皆様へのお願い◇————————————————————
本メールマガジンは情報共有の推進を目的としております。宜しければ、社内の他の方が閲覧できる社内掲示板や関係各所へのご転送をお願いいたします。
–◇本メールマガジンの登録解除方法◇——————————————–
このメールに対する登録解除は★そのまま返信★でその旨をお伝えください。
本メールマガジンの送付先追加と送付先変更方法
このメールマガジンに★そのまま返信★で下記の項目をCut & Pasteして項目を埋め、返信して下さい。
変更の場合、旧送付先:
(1)メールアドレス:
(2)氏名 :
(3)会社名 :
(4)部署名 :
(5)役職名 :
月刊Rマガ
発行:株式会社ランシステム システム外販部 課長 ヒロ田中
編集:吉政創成株式会社 ライター 加賀結衣
© 2020- 株式会社ランシステム システム外販部