こんにちは、吉政創成 菱沼です。
もう2024年も終わりが近づいてきました。今年の年末年始休暇は暦通りの方であれば9連休と長めですね。どこかに旅行に行かれる方もいれば、寝正月で新年に向けて英気を養う方もおられると思います。のんびり楽しく元気に過ごせますように。
さて、そんな年末年始休暇。お暇な時間があればぜひ自遊空間へ行って、無人化・省人化のシステムを体験してみるのはいかがでしょうか。休日に仕事のことを考えたくないという声もごもっともなのですが、普段身近にはないシステムを体験してみると面白い発見があるかもしれません。
そんなわけで、これまで何度か自遊空間で使用されているシステムについてご紹介したことがありますが、今回は、QRコード鍵についてご紹介したいと思います。
自遊空間のQRコード鍵とは
さて、ランシステムが運営するネットカフェ自遊空間では、ランシステムが開発した様々なソリューションによって省人化が進み、夜間帯には無人運営している店舗があります。
自遊空間で稼働しているシステムは入会、精算、入場、リモート接客、席移動、QRコード鍵、在庫管理、清掃管理と様々ですが、今回はその中のQRコード鍵です。
自遊空間のQRコード鍵は、入場システム上で座席を選択した後に発行されます。入場システムと入会システムは共通した端末上で行われますので、入店から入室までをスムーズに手続きすることが可能です。発行されたQRコード鍵は施設入り口や個室の前にある電子錠にかざして解錠します。そして、QRコード鍵は遠隔地からの管理ができるような形で運用されています。
こちらの写真は実際に自遊空間の店舗で運用されているQRコード鍵関係のシステムです。
画像参照元)
人手不足に対応!『無人化ソリューションパッケージ』
自遊空間のDX 顔認証とQRコード鍵で安全で便利なセルフ店舗運営セミナー無人化ソリューションを徹底解説(動画)
QRコード鍵を使用するメリットとしては、物理カギの受け渡しでは必要だった対面対応をする必要がないこと、発行までの作業を自動化できること、遠隔地からでも鍵の管理ができることが挙げられます。
例えば、QRコード鍵の紙を紛失してしまった場合には管理センターの方から本人確認の上で、リモート操作で解錠してもらえますので、紙だとなくしがちな方やうっかり部屋の中に置き忘れてしまう方もすぐに入室できますので安心です。もちろん、運営側としても、わざわざ現地に行かずとも遠隔操作が可能なので、大きな手間がかからず、省人化にも貢献することができます。
また、入室後、やっぱり別の席に移動したいという事があると思いますが、自遊空間のQRコード鍵のシステムは、席移動の手続きをシステム上から簡単に行え、QRコード鍵もそこで再発行されますので、鍵の交換のために人が対応する必要がありません。つまり、省人化という効果が発生します。
また、QRコード鍵は毎回新しいものが発行されますので、流用などによる不正利用の可能性を防げますので、お客様も安心して利用することができます。
ちなみに、画像の右端のものは最新版の端末で、顔認証にも対応したものだそうです。いろいろと課題はあるそうなので、2024年末時点では顔認証への対応はまだしていないようですが、今後、顔認証への対応も模索中なのだと動画内で語られていました。実現すればより、便利になりますし、安心して施設が利用できるようになりそうですね。
QR鍵の活用で省人化への大きな一歩
今回は自遊空間でのQRコード鍵の発行から、利用までに関する話題をとりあげてみました。
QRコード鍵の活用によって、今まで対面で行っていた物理鍵の受け渡しや、鍵の紛失・置き忘れ時の対応がすべてシステム上か遠隔による対応が可能となります。
人手不足の昨今、システムに任せられるものはシステムへ、遠隔で出来るものは遠隔で、人でないといけないものは人で、というように臨機応変にシステムを活用していけたら、スタッフにかかる負担も軽減できていくのではないかと思います。
自遊空間で稼働しているシステムはランシステムが独自に開発したものがほとんどです。
そして、運用していく中で見つかった課題を解決すべく、都度、アップデートされてきました。文中でも紹介した通り、QRコード鍵に関しても、顔認証という新たな取組みを行っており、さまざまなノウハウが蓄積されています。
これから省人化や無人化を目指し、店舗内で稼働させるシステムを検討されている企業様や、すでに取り組んではいるものの何かしらの改善をしたいと思っている企業様の中には、自店舗にとって、何が必要でどう工夫していくべきか、模索している企業は多いと思います。
ランシステムはシステムを開発・改修だけでなく、システム面以外でも様々な工夫を店舗で反映させてきました。また、自遊空間で導入したシステムを他社に提供していることもあって、様々なノウハウを保有しています。
店舗の無人化・省人化は難しい課題です。現在課題を抱えている企業様、豊富なノウハウと技術を持つランシステムにご相談されてみるのはいかがでしょうか。
店舗の無人化・省人化するソリューションに興味がある方は、以下のリンクもご参照ください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。