■月刊Rマガ◆◆ランシステムが提供するサイバーテレワーク・マガジン■
こんにちは。月刊Rマガ編集の加賀結衣です。
新秋の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当社ヒロ田中のコラムが人気です。
・「なんとなく」のネットワークが、ビジネスを止める前に――IPマルチコネクトが叶える通信環境
・ネットワークが経営リスクになる前にRun-VPNが実現する安心と効率
・リモートワーク時代に求められる「セキュアで途切れない接続」ConnectWise ScreenConnectの実力
今回は3本のコラムを紹介しています。
興味がある方は、以下をご覧ください。
_/_/ ニュース _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
システム事業拡大のため従業員募集
詳細は⇒https://cyber-telework.jp/boshu
ランシステムのサイバーテレワーク公式インスタグラムが公開され、日々の活動を紹介しています。
是非フォローしてくださいね。
公式インスタグラムは以下をご覧ください。
https://www.instagram.com/cyber_telework_solution/
_/_/ コラム _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今回も、人気のコラムをご紹介させていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ヒロ田中のお知らせです!(ヒロ田中) ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「なんとなく」のネットワークが、ビジネスを止める前に――IPマルチコネクトが叶える通信環境(ヒロ田中のお知らせです!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは、ランシステムのヒロ田中です。
最近、Web会議が途中で止まったり、クラウドサービスの動作が妙に重かったり……。
そんな「なんとなく不安定なネットワーク」に、心当たりはありませんか?
企業活動がデジタル化する今、ネットワークの品質は業務効率だけでなく、社員のストレスや顧客体験にまで影響を及ぼします。
それでも、「まあ使えているから大丈夫」と放置されている企業様が多いのも現実です。
しかしながら、通信環境の最適化はもはや“コストのかかる贅沢”ではありません。
それどころか、“経営リスクを最小化する投資”として、いま再注目されています。
今回は、そんな現代の通信課題を解決する、次世代インターネット接続サービス「IPマルチコネクト」の魅力を、わかりやすくご紹介いたします。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/5251
ネットワークが経営リスクになる前にRun-VPNが実現する安心と効率(ヒロ田中のお知らせです!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは、ランシステムのヒロ田中です。
企業活動を支えるのは「人」と「情報」、そしてそれをつなぐ「ネットワーク」です。
ところがこのネットワーク、普段は意識されないにもかかわらず、いざ問題が起きると業務を一気に停滞させる“隠れた経営リスク”になります。
実際に、ある企業の担当者からこんな声を伺いました。
「社内システムやクラウドにアクセスするたび、接続が不安定で作業が滞る。
セキュリティを犠牲にするわけにもいかず対応に追われている」――
このように「便利さ」と「安全性」の板挟みになるケースは少なくありません。
VPN(Virtual Private Network)は、本来こうした課題を解決する技術です。
インターネット上に仮想の専用線を構築し、通信を暗号化することで盗聴や不正アクセスのリスクを排除します。
しかし利用者や拠点が増えると回線が混雑し、速度低下や切断が発生することがあります。
クラウドサービスの利用や大容量データのやり取りが当たり前になった今、「不安定なVPN環境」はそのまま生産性低下に直結し、経営リスクを高めてしまうのです。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/5271
リモートワーク時代に求められる「セキュアで途切れない接続」ConnectWise ScreenConnectの実力(ヒロ田中のお知らせです!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは、ランシステムのヒロ田中です。
テレワークやハイブリッドワークが一般化した今、企業にとって「いつでも、どこからでも、安全に業務環境へアクセスできること」は欠かせない条件となりました。
特にIT管理者やサポート部門にとっては、拠点や社員のPCへ迅速かつ確実にリモート接続し、トラブルシューティングや運用支援を行う仕組みが生産性を大きく左右します。
こうした背景の中、世界的に導入が進んでいるのが ConnectWise ScreenConnect(旧称:ConnectWise Control) です。
リモートアクセス・リモートサポートを強固に支えるプラットフォームとして注目されています。
本稿では、この製品の特徴と導入メリットを整理しつつ、なぜ今多くの企業がScreenConnectを選んでいるのかをご紹介します。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/5323
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇荻野正之介氏のコラム(荻野正之介) ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
JIQOO RACING(ジクーレーシング)8月30日(土)チーム耐久レースイベント観戦記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは。ランシステムの荻野です。今回は私のコラム第13回目です。
厳しい残暑の中、自遊空間 BIGBOX高田馬場店内のJiqoo Racing 高田馬場に設置されたレーシングシミュレーター施設は、いつにも増して熱気に満ち溢れていました。
高性能なPCが並び、最新のステアリングコントローラーが輝くその空間で、いよいよ本格的なiRacingオフラインレースが開催されるのです。
ただのレースに終わらないこのイベントには、スーパーフォーミュラドライバー『小出 峻』プロと、
スーパーフォーミュラ公式カメラアシスタント『きのちゃん』という、異色のゲストが招かれるとあって、多数のお客様にご来店いただきました。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/5333
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇室長 青木氏のコラム(ランシステムCS室室長 青木) ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ランシステムCS室室長 青木が語る「店舗接客やリモート接客の極意」第13回:会話で相手の心を掴む、信頼される人の声と話し方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
第13回:会話で相手の心を掴む、信頼される人の声と話し方
ビジネス(商談・接客)は勿論のこと、職場における同僚や部下とのコミュニケーションにおいても、自身の声と話し方を振り返る事はとても大切です。
今回は下間都代子著『「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方』という書籍をもとに、会話で相手の心を掴む、信頼される人の声と話し方についてお話したいと思います。
詳細は⇒ https://cyber-telework.jp/archives/5330
_/_/ 代表取締役社長VIRTUAL日高大輔_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YouTubeチャンネル【代表取締役社長VIRTUAL日高大輔3326】https://www.youtube.com/@VIRTUAL_CEO
X(旧Twitter)https://twitter.com/virtual__CEO
Threads https://www.threads.net/@virtual.daisukehidaka
Instagram)https://www.instagram.com/virtual.daisukehidaka
_/_/ Facebook _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ランシステム公式Facebookページでは、日々、注目の情報を更新しております。
公式ページは以下をご覧ください。
フォローも宜しくお願いいたします。
https://www.facebook.com/Cyber-telework-113236717073616
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ヒロ田中]
9月19日から順次、スマホでもマイナ保険証が利用可能になりました。
NFC決済のようにかざすだけで使えるので、カードを持ち歩く必要もなく大きな利便性向上です。
一方で、セキュリティや操作性への配慮は不可欠です。
社会全体で信頼性を高めながら、誰もが安心して利用できる仕組みへと進化していくことを期待しています。
[加賀結衣]
こんにちは。ライターをさせていただいております加賀結衣と申します。
今号ではセキュアなネットワーク関連のブログをいくつか公開いたしました。ぜひご活用くださいませ。
[吉政忠志]
ローバイクで日本縦断3418㎞達成しました。次は日本1周6千キロにチャレンジします。
行く先々で自遊空間巡りやりたいですww
—
皆様へのお願い
本メールマガジンは情報共有の推進を目的としております。宜しければ、社内の他の方が閲覧できる社内掲示板や関係各所へのご転送をお願いいたします。
月刊Rマガ
発行:株式会社ランシステム システム事業本部 課長 ヒロ田中
編集:吉政創成株式会社 ライター 加賀結衣
© 2020 – 株式会社ランシステム
本メールマガジンは過去に弊社担当が名刺交換をさせていただいた方やセミナーやイベントへご登録いただいた方、弊社へのお問い合わせや資料をダウンロードされた方へお送りしています。
—
ランシステム サイバーテレワークソリューション https://cyber-telework.jp/
224-0021 神奈川県
横浜市都筑区北山田3-1-50, 快活スクエアビル4階