コラム– category –
-
テレワークに必要な「3つのR」を実現するR-Work(セキュア・テレワークプロデューサー渡部豊氏)
みなさんこんにちは。セキュア・テレワークプロデューサーの渡部 豊です。 株式会社ランシステムが提供するサテライトオフィスサービス「R-Work」のプロデュースに関与させていただいたご縁でこの記事を執筆しています。 実は、この記事はR-Workerの1人... -
変わるセキュリティの考え方、安全なテレワーク環境で安心して仕事をしたい。
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 このコラムではサイバーテレワークソリューションのご紹介をしております。 さて、今回のテーマはテレワーク中でも、安心して企業内ネットワークにアクセスできる環境について取り上げてみたいと思います。 ■狙われる中... -
総務省「組織が発行するデータの信頼性を確保する制度に関する検討会取りまとめ(案)及びeシールに係る指針(案)に対する意見募集」が公開(ヒロ田中のお知らせです!)
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回の気になったニュースをお知らせします。 インターネットを通じで商取引や情報拡散ができる便利な時代。 請求書や領収書等について、企業が電子的に発行したことを簡便に保証する仕組みがない。このため、企... -
テレワークをする場所は、家?本当に成果を出すための場所は別にあります
今回から、コラムを書かせていただきます。 よろしくお願いいたします。 2020年から、働き方の状況は大きく変わりました。特に、企業でのテレワークの導入が増えましたね。 これは、新型コロナの影響が背景にはあるのですが、すぐに多くの社員の働き方を変... -
テレワーク「理想のワークスペース」、自宅が無理なら外で。
こんにちは、吉政創成 菱沼と申します。 サイバーテレワークソリューションのご紹介コラムを担当させていただきます。どうぞお付き合いただければ幸いです。 さて、昨年の緊急事態宣言によって急遽テレワークが求められるようになってから、あっという間... -
AV-TEST Award受賞製品「F-Secure PSB」のご紹介
一回目のコラムでAV-TEST Award受賞の報告をしましたが、今回はその受賞した製品「F-Secure Protection Service for Business Computer Protection」(以下 F-Secure PSB CP)の紹介をしたいと思います。 2020年はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)に... -
F-Secure が AV-TEST Awardをダブル受賞!
黒澤一秀のサイバーセキュリティコラム第一回目として嬉しい報告があります。 弊社が提供しているエンドポイントセキュリティ製品「F-Secure Protection Service for Business Computer Protection」(以下 F-Secure PSB CP)がAV-TESTで、2020年度「Best... -
コロナで進む、雇用変革。フルタイム雇用からタスク単位での雇用へ。基盤になるのはテレワーク。
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。新型コロナウイルスの長期化にともない、企業の経営スタイルというか雇用形態に大きな変化が起きていると感じています。新型コロナウイルスによって、従来から叫ばれていたペーパーレス化、労働の多様化、テレワ... -
テレワーク用のパソコンが無くてもテレワークを実現する。~新型コロナ対策の次の一手は、3割しか削減できていない通勤の蜜~
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 3月21日に非常事態宣言が明けようとしています。立場的に非常事態宣言を延長するべきとも終了するべきとも言いにくい立場なので、ここでの個人的な発言は避けますが、多くの人が感じている通り、非常事態宣言は...