コラム– category –
-
東京だけじゃない。関西でも増加するインバウンド客のためのレジなし無人店舗が話題
皆さん、こんにちは。穂苅智哉と申します。 好調な日本へのインバウンド需要ですが、観光庁が2月に発表した都道府県別外国人延べ宿泊者数を見ると、2023年12月の関西の外国人延べ宿泊者数は、2019年比で43.4%増となっており、これはコロナ禍前をも上回る水... -
旅行者急増中。人手不足な観光業、解決する方法はあるのか。
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 ようやく咲いたなと思った桜も、あっという間に葉が目立つようになりました。 先日、桜を見に大きな公園へ行ってきたのですが、日本人だけでなく、外国人観光客の姿も多くみられました。こらからもっと増えていくんでし... -
ビジネスVPNにおけるネットワーク機器はタフでなければいけない。あらゆる環境に対応できるようなネットワーク構築とは?
皆さん、こんにちは。穂苅智哉と申します。 ビジネスにおいて、社内のネットワーク構築は必須です。VPNを使い、本社と各拠点、各店舗、データセンター、外出先でのネットワーク利用など様々な想定で社内ネットワークを構築していくことになります。 一般的... -
調理も無人化?人手不足解消に向けた工夫は広がっていく模様
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 人手不足が叫ばれている昨今、アバター接客やロボットの活用など様々な取組みや試みが行われているようで、いろいろな手段で人手を掛けずにできることを模索していることがうかがえます。 そんな中、今までに見たことが... -
インバウンド需要増加で問題となっている、言語対応の最適解決策は無人化・省人化ソリューション?
皆さん、こんにちは。穂苅智哉と申します。 日本は現在、円安の影響もあり外国人訪日客(インバウンド)がとても増えています。日本の魅力を知ってもらい、楽しんでいただく、という観点では素晴らしいことです。しかし一方で、日本国内では外国人対応がで... -
【Yamaha Network Innovation Forum2023-24】パネルディスカッション「現場の最前線:無線トラブルとその解決法」~黒澤レポート~
2024年1月23日(火) 品川インターシティー で開催されたパネルディスカッションで私がお話しした内容に追加補足を加えレポートします。ディスカッション課題は、事前にSNSで募集した現場のリアルな悩みにお答えするものでした。写真は、手前からパネリス... -
人手不足解消に向けた業務効率化とシステム化について考えてみたいこと
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 人手不足が叫ばれる昨今。特に2025年にはより深刻な人手不足が懸念されています。 そんな中、日本商工会議所と東京商工会議所から「中小企業の人手不足、賃金・最低賃金に関する調査」が発表されました。 今回はこの調査... -
人手不足解消を目指した自遊空間のDXが成功した理由
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉が、世間に浸透して早幾年。 すでに成功したという事例から、試験的に実施するというものまで、様々な事例が流れているのを見ていると、多くの企業で様々な取組みをさ... -
無人店舗化のために欠かせない、「セキュリティ対策」は何をすればいいのか
皆さん、こんにちは。穂苅智哉と申します。 無人店舗化が進んできた現在、解決しなければならない大きな課題があります。それが、セキュリティです。今回は、無人店舗おけるセキュリティ対策を見ていきます。 無人店舗の広がり テクノロジー、キャッシュレ...