コラム– category –
-
サテライトオフィスを使うなら、全国で使える店舗を利用するほうがよい
皆さん、こんにちは。南波真之と申します。 突然ですが、仕事でサテライトオフィスを使うなら、全国で使える環境を選ぶべきです。 今は、テレワークとオフィスワークのハイブリッド型時代です。あらゆる場所から仕事ができることを前提としている企業が増... -
アフターコロナの社会における仕事で、テレワークブースが求められる理由をまとめてみた
皆さん、こんにちは。南波真之と申します。 今の社会はアフターコロナと言っても間違いなくなってきている状況と感じています。そんな現状では、DXに代表される、デジタルを活用することによる業務やビジネスの変革も大きな要素ですし、働き方の変革も進め... -
書店ビジネスの新しい形、持続可能な書店モデルをテクノロジーと無人店舗で実現
皆さん、こんにちは。南波真之と申します。 日本人が本を読まなくなっている、と言われて久しくなりました。実際に店舗型の書店数も減少し続けており、出版文化産業振興財団(JPIC)の調査では、2022年の9月時点で、全国で「書店ゼロ」の市町村が26.2%にな... -
自遊空間のDX 顔認証とQR鍵で安全で便利なセルフ店舗運営セミナー無人化ソリューションを徹底解説(ヒロ田中のお知らせです!)
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回のお知らせです! 「レジャー&サービス産業展 2023」「レジャーホテルフェア 2023」は、115 社もの出展で10 月 18 日(水)・19 日(木)に無事開催を終了いたしました。総来場者数は2日間の合計で10,017名... -
レジャー&サービス産業展2023に出展し、田中守が登壇します
ランシステム システム外販部は10月18日・19日に開催されるレジャー&サービス産業展2023に出展し、田中守が登壇します。 システム外販部 部長の田中守の登壇は、10月18日(水)12:00~ A-3講座 [A会場]にて、「自遊空間」における最新DX紹介~「セルフ店... -
リベンジ消費への[新]事業戦略 レジャー&サービス産業展 2023 出展決定!(ヒロ田中のお知らせです!)
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回のお知らせです! リベンジ消費への[新]事業戦略 レジャー&サービス産業展レジャー&サービス産業展 2023に出展が決定いたしました。 レジャー&サービス産業展は、レジャー・サービス施設の開発・投... -
外国からの観光客激増中も考えておきたい安定した店舗経営
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 基本的にテレワーカーな私ですが、先日、ものすっごーーーーく久しぶりに街に出たところ、コロナ禍中には減っていた外国からの観光客の方々が急激に増えた!?と驚きました。前回外出したときにはちょっとずつ増えてるな... -
ハイブリッドワークの働き方に合わせた、効果的な仕事のための「個室ブース」は今現在、オフィスにも街中にも求められている
皆さん、こんにちは。南波真之と申します。 私たちの働き方として、ハイブリッドワークが浸透してきました。パンデミックの影響で、一気にテレワークの方向性にシフトしていたところから、状況が落ち着いてくるに従い、ある程度の落とし所が明らかになって... -
無人店舗化は事業者にとって有益なのか?無人店舗の3ポイントを解説
皆さん、こんにちは。南波真之と申します。 店舗ビジネスにおける無人店舗化が進んでいます。コンビニや洋菓子店、アパレル、インターネットカフェ、フィットネスジム、室内ゴルフ練習場など様々な業種の店舗で使われていますが、はたして事業者にとって、...