-
テレワーク用のパソコンが無くてもテレワークを実現する。~新型コロナ対策の次の一手は、3割しか削減できていない通勤の蜜~
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 3月21日に非常事態宣言が明けようとしています。立場的に非常事態宣言を延長するべきとも終了するべきとも言いにくい立場なので、ここでの個人的な発言は避けますが、多くの人が感じている通り、非常事態宣言は... -
公式Twitterを始めました。
R-Workの公式Twitterを始めました。 R-Work関連の最新情報をTwitterで受け取りたい方は以下よりフォローください。 https://twitter.com/r_work918 R-Workについては以下をご覧ください。 https://cyber-telework.jp/solutions/r-work -
黒澤一秀のコラム【セミナーレポート】「ヤマハ UTMアプライアンスUTX100/UTX200 ファーストルック」
以下はSCSK株式会社より許可を得て期間限定で掲載しています。 ヤマハ UTMアプライアンスUTX100/UTX200 ファーストルック 1/25にヤマハから発表された、UTMアプライアンス「UTX100」「UTX200」のwebセミナーが2月に開催されました。私もセミナーに参加し... -
総務省「マルウェアに感染している機器の利用者に対する注意喚起の実施」が公開(ヒロ田中のお知らせです!)
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回から気になったニュースをお知らせしていきます。 さて、世界で猛威を振るったコンピューターウイルスEmotet(エモテット)。 国内で二次被害が広がらないよう、総務省と警察庁などはインターネットサービス... -
新連載コラム第一回「場所・環境・制度の3つで考える、テレワーク成功の秘訣」(渡部豊氏)
皆さんはじめまして。セキュア・テレワークプロデューサーの渡部 豊です。 このたび株式会社ランシステムで開始しました、サテライトオフィス提供サービス「R-Work」のプロデュースに関与したご縁で、このコラムを執筆させていただくことになりました。私... -
黒澤一秀のコラム「YNOを活用した無線AP管理の活用事例」
以下はSCSK株式会社より許可を得て期間限定で掲載しています。 YNOを活用した無線AP管理の活用事例 以前のコラムではWLX212のクラスター管理機能を活用し、同一ネットワーク(一つの店舗)に複数台設置したWLX212を一括管理する方法を紹介しました。今回... -
ビジネス向けコスパ最高インターネット接続サービス IPマルチコネクト導入レポート
昨年12月より受付を開始したIPマルチコネクトを導入したお客様の施設を訪れた際に通信速度を測らせてもらいました。使用しているアクセス回線は、弊社が提供しているjiqooひかり(フレッツ光ネクストギガファミリー)です。IPマルチコネクトは、IPoE接続とい... -
自遊空間BIGBOX高田馬場店にセルフ方式の物販コーナーをオープン
当社は、運営する複合カフェ「スペースクリエイト自遊空間 BIGBOX高田馬場店」に、サインポスト株式会社(東京都中央区:代表取締役社長 蒲原寧)の設置型AI搭載レジ「ワンダーレジ」を、設置いたしました。 当社は自遊空間のお客さまの利便性向上と店舗... -
【導入事例】株式会社アイファイン/ヤマハとWatchGuardによるセキュアVPN
当社のシステム構築によるヤマハとWatchGuardを活用したセキュアなVPNが株式会社アイファインに導入されました。導入にあたってのご評価を同社経営管理部 部長 鈴木 久美子 氏にお聞きしました。VPN導入や見直しを検討されている方はご参考ください。 【...