-
狙われるSalesforce、セキュリティリスクを回避する方法
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 コロナ禍以降、各社はテレワークでも問題なく業務が執り行えるよう、クラウドサービスをはじめとしたシステムの導入や工夫をしてきたと思います。特にクラウドサービスを導入する企業は増えたとされており、Salesforceも... -
全国にサテライトオフィスを、R-Workの活用で時代の変化の流れに乗る
当社が提供しているR-Workサテライトオフィス提供サービスは社内でも活用しています。そこで総務部総務課の課長である井上に、当時、当社が抱えていた課題やR-Workを活用することにした経緯、実際にR-Workを活用してみた感想を聞いてみました。R-Workの特... -
ノンコーディング・スマホアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」のページを公開しました。
自遊空間を活用したサイバーテレワークソリューションを推進するランシステムがお勧めするノンコーディング・スマホアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」のページを公開しました。ランシステムでは実際にPlatioを活用して業務効率の改善を実現してい... -
[月刊Rマガ]ビジネス+ITに掲載/ヤマハ新製品UTX触ってみたコラム 他
■月刊Rマガ◆◆ランシステムが提供するサイバーテレワーク・マガジン■ こんにちは。月刊Rマガ編集の加賀結衣です。 厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。SCSKで、当社黒澤一秀によるコラム「ネットワークセキュリティを強化するヤ... -
NordVPN 世界と日本のサイバーパワーをわかりやすく図解(ヒロ田中のお知らせです!)
みなさんこんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回のお知らせです! NordVPNの調査で世界各国のサイバー能力を比較が公開されていました。 世界各国のサイバー能力を比較してみよう さてさて、日本の立ち位置はどれほどだろうか? ベルファーセンター... -
ビジネス+ITに当社の事例が公開されました
ビジネス+ITに当社の事例が公開されました。 ■「自遊空間」が挑んだ現場のDX、“年600時間”削減した店舗管理業務のアプリ化とは 全国に130店舗以上を展開する「スペースクリエイト自遊空間」を手がけるランシステム。同社には、サービスの質を維持・向上す... -
リモート仕事空間の様々なサードプレイス
皆さん、こんにちは。 南波真之と申します。 ようやくコロナワクチンも接種が普及してきました。 世界中でも本格的に経済の再開がされてきて、来年はアフターコロナと呼べるフェーズには入れそうですね。 テレワーク(リモートワーク)においても、さまざ... -
テレワークによる場所を問わない働き方と地方移住
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 テレワークが浸透した結果、地方へ移住を希望され、実行される方が増えていると聞きます。 政府としてもその流れを後押しする方向のようで、地方創生起業支援事業で行われていた地方創生推進交付金の制度では、これまで... -
各社の「非接触」サービスから見る、「非接触」のデスクワークを実現するためには?
皆さん、こんにちは。 南波真之と申します。 最近、街に出ると非接触でサービスを完結させる取り組みが盛んに行われているように感じます。 まだ新型コロナウイルスの収束が見えない状態で、新しい生活・仕事のスタイルを確立していくというスタンスの企業...