-
駅ナカで仕事ができる、個室ブースの拡大とRE:BOX
皆さん、こんにちは。 南波真之と申します。 多様な働き方が認められてきた現在、完全テレワークで仕事をしている方もいれば、ハイブリッド型としてテレワークとオフィスワークを併用している方も多くなってきています。もちろん完全オフィスワークという... -
テレワーク月間だからこそ提起したい!時間と場所を分けた、「働きすぎない」働き方を探る
皆さん、こんにちは。 南波真之と申します。 11月がテレワーク月間ということをご存知でしたでしょうか。 今回は、テレワーク月間についてとテレワークでよくある「働きすぎ」を解消するための方法を取り上げます。 テレワーク月間とは 11月はテレワーク月... -
YouTube動画「店舗無人化成功の仕組みを事例で解説するセミナー(前編)」(ヒロ田中のお知らせです!)
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回のお知らせです! 「店舗無人化成功の仕組みを事例で解説するセミナー」のYouTube動画を公開しました。今回はセミナの前半、無人化ソリューションのご紹介と事例紹介を公開しました。後半は後日公開となりま... -
【店舗無人化成功の仕組みと投資対効果解説】現場のDXを実現するポイント~少人数または無人で収益を上げた事例解説~(2022年10月12日開催レポート)
2022年10月12日(水)、株式会社ランシステム システム外販部主催、タイムリープ株式会社協賛の「【店舗無人化成功の仕組み】現場のDXを実現するポイント~少人数または無人で収益を上げた事例解説~」がオンラインで実施され、盛況のまま終了いたしまし... -
[月刊Rマガ]「レジャー&サービス産業展2022」出展レポート、他コラム3本
■月刊Rマガ◆◆ランシステムが提供するサイバーテレワーク・マガジン■ こんにちは。月刊Rマガ編集の加賀結衣です。 紅葉の美しい季節となってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ランシステムでは先日、東京ビッグサイトにて開催された「レ... -
レジャー&サービス産業展2022参加レポート
2022年10月25日・26日に東京ビッグサイトにて開催された「レジャー&サービス産業展2022」において人手不足に対応する『無人化ソリューション』とどこにでも設置できるテレワークブース『RE:BOX』を展示しました。 当社の展示ブースでは当社「無人化ソリ... -
外出先で安心したテレワークを実現するためには(テレワークブースを利用)
皆さん、こんにちは。 南波真之と申します。 テレワークや外出先でしっかり仕事をしたいケースで、皆さんはどこを使いますでしょうか。おそらく、多くの方がカフェなどを使って仕事をすると答えるのではと思います。 実際に、私もカフェに行ってみるとPCを... -
アフターコロナでのインバウンド需要から見る、無人接客・無人店舗の今後
皆さん、こんにちは。 南波真之と申します。 新型コロナウイルスによる制限も解除されはじめ、加えて歴史的な円安という状況で海外から多くの旅行者が日本に来ています。 ホテル業界、接客業などこの2〜3年苦しかった業界にも明るい兆しが見えてきました。... -
テレワークは会社と管理職にかかっている
皆さん、こんにちは。 南波真之と申します。 本格的にアフターコロナの時代になってきました。 数年前から一般的になってきたテレワークは、定着した会社や一時的な対応とした会社など様々な対応がありました。皆さんは、テレワークはどうでしたでしょうか...