-
紙ではデータ化も見える化もできない
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。先日公開した荻野のコラム「それでもその情報を紙で伝えますか?」はご覧いただけましたでしょうか。 DX推進に必要なペーパーレス化について記載していますので是非ともご覧ください。 さて、今回は便乗して紙ネ... -
それでもその情報を紙で伝えますか?
こんにちは。ランシステムの荻野です。今回は私のコラム第3回目です。 7/1出荷分より印刷用紙と情報用紙が15%値上げのニュースを見ました。世界情勢を受けて原材料費、輸送費のコストアップが要因との事です。 会社内でも、以前は会議資料や提出書類をプ... -
第14回:店舗の無人化による効率化の3ポイント
皆さん、こんにちは。 南波真之と申します。 サービス業、店舗経営はセルフ化、無人化、業務効率化の波が押し寄せてきています。普段利用するコンビニを考えてみても、商品を自分でスキャンして会計まで終わらせるセルフレジや会計時だけ専用レジでセルフ... -
「名刺のデータ化で営業活動の効率化と顧客関係強化を – ランシステム黒澤氏」
当社黒澤のマイナビニュース取材記事が掲載されました。興味がある方は是非ご覧ください。 今日、企業にとってDX(デジタルトランスフォーメーション)は喫緊の課題となっているが、その具体的施策の一つにデータ活用がある。自社で抱えている膨大なデータ... -
[月刊Rマガ]「医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー」の収録動画
■月刊Rマガ◆◆ランシステムが提供するサイバーテレワーク・マガジン■ こんにちは。月刊Rマガ編集の加賀結衣です。 新緑の季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 本号では、大好評であった 「医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリテ... -
SCSKに掲載の黒澤一秀コラム(ヒロ田中のお知らせです!)
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回のお知らせです! 当社、黒澤一秀がSCSK株式会社「SCSK ITプロダクト&サービス」に寄稿したコラムです。 是非チェックしてください! コラム一覧 -
店舗のセルフ化・無人化、どこまで進んでる?迫る2025年問題、今のうちに人材不足対策を
こんにちは、吉政創成 菱沼です。 2025年問題である労働人口の減少による人材不足の影響が現実に迫りつつあります。 この問題自体はDXレポート以前より上がっていた話ではありますが、正直に言ってしまえば現実に迫ってみないとそうそう意識する問題では... -
黒澤一秀のコラム「Wi-Fi6導入時に最適なスマートL2 PoEスイッチ SWX2221P-10NTファーストタッチ」
以下はSCSK株式会社より許可を得て期間限定で掲載しています。 Wi-Fi6導入時に最適なスマートL2 PoEスイッチ SWX2221P-10NTファーストタッチ 新年度が始まり新入社員やこれまでテレワークをしていた従業員が、オフィスに出社して活気が戻りつつある会社... -
YouTubeショート動画「医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー」(ヒロ田中のお知らせです!)
こんにちは。ランシステムのヒロ田中です。今回のお知らせです! 「医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー」のYouTubeショート動画を公開しました。 医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー #Shortshttps://yo...